病院初体験 병원 첫체험
내일이 새해인데도 이런 화제에서 죄송합니다만 내일부터 힘 있게 시작하겠다는 의미도 담아서...!
昨日、韓国にきて以来初めて、病院にかかりました。어제 한국에 온지 처음으로 병원에 갔습니다.

2010年3月にソウルでの生活をスタートしてから、風邪は何度か引きましたが、手持ちの薬で治る程度で、至って健康に過ごしてきました。
2010년3월에 서울에서의 생활을 시작한지 감기는 몇번 걸렸습니다만 가지고 있는 약으로 낫는 정도로 건강하게 지내고 왔습니다.
体力と健康が私の唯二の自慢なのですが、、^^;。
체력과 건강이 제 두 게만의 자랑입니다만...
診断の結果は風邪でしたが、ちょっと複雑な経過をたどった風邪でした。
진단 결과는 감기였습니다만 좀 복잡한 경과를 더듬었던 감기였습니다.
先週の木曜日のことです。友達と呑みに行こうという話になり、
「サムハッ(삼합)食べに行こう~!」
「お! サムハッ。あのサムハッがまた食べられるんだ。やった^^」
友達の会社近くの海鮮料理屋に行きました。
出てきたサムハッ。おいしそうです!


今回は、ホンオ(ガンギエイ/홍어)、ポッサム(茹で豚/보쌈)、ムグンジ(古漬けキムチ/묵은지)の他に、生牡蠣(생굴)も加わっています。
一緒に食べてみると、合います! おいしい^^

こちらはメセンイ(青のり/매생이)スープ。ここにも牡蠣がたっぷり。
これもGood! 何杯でもいけてしまいそうです。
楽しい時間を過ごして、夜中に帰宅すると、ん? お腹が、い、痛い…。
そう、食あたりの症状でありました。><
一体原因は何だろう~と考えてみましたが、サムハッは以前も食べて問題なかったから違うだろうし、となると牡蠣、、、そうか、生牡蠣かも~。。
普通は全然問題ないのですが、日本でも一度、(体調が良くなかったときに)生牡蠣にあたったことがあったので、恐らくそうだと思います。ん~、おいしかったのに、ちょっと悔しい。
ただ、食あたりの症状は軽くて、次の日はすっかり回復していました。それでホッとしたのもつかの間、今度は体の節々が痛くなり、悪寒が襲ってきて、発熱(38℃)…。
結局金曜日は外出もできず、持っている薬の中で効きそうなものを飲んで休んでいました。
土曜日、朝起きてみると、やっぱり熱があります(この時37.5℃)。相変わらず体は重いし寒気もあり起きているのがしんどかったので、とにかく休んで様子をみることに。この頃から咳も出始めたので、これは風邪?? はたまた食中毒??(でも一緒に食べた友達は全く問題なかったみたいだし。。) 自分でも混乱してきました。
会う予定だった人や友達が心配してくれて「病院に行きなよ~」と言ってくれたのですが、38℃くらいまでの熱なら、薬を飲んで寝ればなんとか治るのでは…とやや楽観していました。
でも、、、夜8時過ぎ、体が熱いな~と思って体温を測ってみると、39.1℃…。

こりゃぁダメだ。病院へ行かねば、と観念。
でも、土曜日の夜、しかもソルラル連休前というタイミングの悪さ。やっている病院があるのだろうか、と心配しましたが、ありました。近くの総合病院の応急治療室です。
中に入ると、患者さんがたくさんいました。流石に休み中ですから、このような応急治療室は大忙しです。
私は、先生に経過を話して診てもらったところ、「抵抗力が低下していたために牡蠣があたって、さらに低下しているところに強い風邪菌が入り込んだのでしょう」ということでした。

今、高熱が出る風邪が流行っているともおっしゃっていました。何はともあれ原因がわかってホッとしました^^。
さて、治療です。まずは看護師さんが、
「じゃあ、おしりに注射しますね~」
えっ、、 おしり??!
おしりに注射なんて、何年、いや何十年ぶりだろ~。日本では今あまりしませんよね?!
駆けつけてくれた呑み友によれば、韓国では一般的だそうです^^;。
でも、実際は腰のあたりで、痛みも「え? もうしたんですか?」というくらい感じませんでした。
次に血液検査のために血液を採りました。
その後、点滴です。これが、1時間半ぐらいかな、とっても長かったです。

この点滴とベッド、韓国ドラマの中でよく見る光景で、心の中でちょっと興奮^^。
「治療室で写真を撮るってどうよ?」
って? おっしゃる通りです。。
でもこれも1つの記録ということで、ご了承ください~。
応急治療室には、私が点滴を受けたのと同じベッドが6台くらい並んでいて、全て患者さんで埋まっていました。(みんな点滴を受けていた・・・。) 具合も私よりももっと重症のような方が多くて、ソルラル前なのに、気の毒になってしまいました。はやく良くなって、ご家族の皆さんとソルラルを過ごせますように…。
そうそう、卒業生にも偶然会いました。私が診療前に廊下で真っ赤な顔でヒーヒー言っている時に^^;「先生~!」と元気な声。とても嬉しかったですが、まともな返事ができていなかったようで申し訳なかった。。彼女のお姉さんが入院しているために、病院に来ているとのことでした。お姉さんも早く良くなることを願っています。
私は、点滴の後は、注射が効いたのか点滴がよかったのか、熱もかなり下がり気分もすごく楽になって、なんとも言えない嬉しさでした(普段気付かない「健康」のありがたみですね~^^)。 やっぱり、具合が悪くなったら早めに病院に行くべきですネ。。^^;。

処方された薬もたくさん…!
とにかく良くなるまではしっかり飲まなくちゃ。
帰り、もう夜中でしたが呑み友が、体にいいからと「チュオタン(ドジョウ汁/추어탕)」をごちそうしてくれました。長い時間付き添ってくれて、本当に感謝です^^。ありがとう!

新しい年は、みなさんが健康で、私も健康で^^;、明るく実りの多い年になりますように!
새해에서는 여러분이 건강하고 저도 건강하고^^; 밝고 결실이 많은 해가 될 도록 기원합니다.
즐겁고 따뜻한 설날을 보내세요!


すっかり風邪もよくなったことと思います。日本では、インフルエンザが猛威をふるっているので、受験生を抱える我が家では体調管理に例年以上に気をつけています。昨日の夕食は大好きなスンドゥブを作って体をポカポカに温めました。
これからもお体に気をつけて、いろいろな韓国での出来事を伝えてくださいね。楽しみにしています。
ご心配いただきすみません~。もうすっかり良くなって元気です! 「おしりに注射」、なんとも懐かしい響きだったよ^^;。ホント、いつも健康だからと油断してはいけませんネ。これからまたおいしいモノを紹介すべく、元気に過ごします。日本も寒いようなので、さるりんも体調には気を付けてネ。
初めまして! コメントありがとうございます^^。見てくださって光栄です。さるりんの茶飲み&キャッチボール友なのですネ。私も近いモノがあります^^。
日本は今年の冬とても寒いそうですね。スンドゥブ、栄養もあるしヘルシーだし、何よりも温まってGOODですよネ。 ご家族が健康に過ごせて、受験を無事に乗り切れるよう応援しております! そして、韓国のスンドゥブもぜひ召し上がりにいらしてください^^。これからもよろしくお願いいたします!